【開催報告】はじめてプログラム③「どんぐりをひろってクラフト体験」を開催しました
11月23日(土)に、ハナミドリエ・はじめてプログラムの第3回目となる「どんぐりをひろってクラフト体験」を七北田公園都市緑化ホールで開催しました。
今回の講座は、公益財団法人仙台市公園緑地協会と連携して開催したもので、事前に申込いただいた24名の皆さんが、秋の七北田公園内を散策して、どんぐりをひろい、クラフトづくりを体験しました。
まずは、「七北田公園どんぐりマップ」を持って、園内の散策に出発!
この時期の七北田公園内は、木々の葉が赤や黄に染まり、地面を見ると沢山のどんぐりが落ちていて、植物たちが季節の深まりを感じさせてくれます。
丸いものや細長いもの、まん丸お帽子のシラカシや、ふさふさお帽子のクヌギなどの様々な形のどんぐりや、赤や黄色の色鮮やかな葉っぱをみつけては大はしゃぎ。ご家族でいろんなどんぐりや紅葉した葉っぱをみつけて、袋一杯ひろいました。
次は、都市緑化ホールに戻り、いよいよクラフトづくりに取り掛かります。
材料の中から、リースやフレームなどの土台となるものを選び、ひろってきたどんぐりに園内の草花でつくられたドライフラワーなどを組みあわせていきます。どんぐりに目を描いてみたり、毛糸で色を足してみたり…、グルーガンの使い方にも慣れてきて、子どもも大人も思い思いに時間を忘れて夢中になって制作しました。
皆さんそれぞれに七北田公園の秋が詰まったステキな作品ができました!
七北田公園では12月7日(土)からイルミネーション&キャンドルナイトin NANAKITA PARK 2024が始まります。公園の植物などから季節の移ろいを感じてみませんか?
皆様もどうぞ七北田公園に遊びにいらしてください。
「ハナミドリエ・はじめてプログラム」は、花やみどりの活動に取り組んだことがない方でも気軽に参加できる体験型プログラムです。ぜひご参加ください。
【今後の予定】
■第4回「フライングリースづくり」
日時:令和7年2月1日(土)10:00~12:00、13:30~15:30
場所:七北田公園都市緑化ホール
費用:2,000円
※詳しくは七北田公園都市緑化ホールにお問い合わせください。
■第5回「(仮称)多肉植物を育てよう」
3月上旬頃開催予定、詳細はハナミドリエWEBサイトやSNSでお知らせいたします。
10月6日(日)に開催したハナミドリエはじめてプログラム第2回「アイスガーデンにネモフィラをまこう」の様子は、七北田公園インスタグラム10月9日の投稿をご覧ください。