【開催報告】はじめてプログラム④「フライングリースづくり」を開催しました
2月1日(土)に、ハナミドリエはじめてプログラムの第4回目となる「フライングリースづくり」を七北田公園都市緑化ホールで開催しました。フライングリースとは、天井からシャンデリアのように吊り下げて飾るタイプのリースです。
今回の講座は、公益財団法人仙台市公園緑地協会と連携して開催したもので、事前に申込いただいた10名の皆さんが、プリザーブドフラワーやモス等自然素材を活用したフライングリースづくりに挑戦しました。
まずは、紙材で編んだリースの土台を、エアプランツの一種であるスパニッシュモス(チランジア)で包んでいきます。モスが脱落しないよう、細いゴールドのワイヤーで固定していきます。モスのボリュームによって、リースの印象も少し変わっていきます。






リースの土台が出来上がったら、いよいよ装飾に取り掛かります。
リースを吊るすためのリボンを巻いたのち、プリザーブドフラワーを中心とした材料を取り付けていきます。当日はアジサイや千日紅、デージー、ボアプランツ、グニユーカリ、ホロホロ鳥の羽根など様々な材料を装飾に使っていきました。取り付け位置や向き、色合い、素材感の組み合わせで出来上がりの印象が変わるので、同じ材料を使っていても、参加者それぞれの世界観が作品には表れていました。吊るすタイプのリースなので、リースの下部の装飾も気が抜けません。温室の木漏れ日の中、時間を忘れて夢中になって制作しました。作業に夢中になるので黙々とした中制作は進みましたが、作業の終盤には、お互いのテーブルの作品を見ながら感想を言い合うなど、みどりを介したコミュニケーションが生まれていました。
皆さんそれぞれに思いの詰まったステキな作品ができました!


「ハナミドリエ・はじめてプログラム」は、花やみどりの活動に取り組んだことがない方でも気軽に参加できる体験型プログラムです。ぜひご参加ください。
【今後の予定】
■第5回「多肉植物で寄せ植え体験」
日時:令和7年3月9日(日)①10:00、②11:00、③13:00、④14:00(各回先着10名。直接会場にお越しください!)
場所:ララガーデン長町1階 おとのひろば
費用:500円
詳細はこちら(イベント情報のページ)をご覧ください。
過去に開催したハナミドリエはじめてプログラム第2回「アイスガーデンにネモフィラをまこう」、第3回「どんぐりを拾ってクラフト体験」の様子は、七北田公園インスタグラムの投稿をご覧ください。